本ページはプロモーションを含みます

深海魚「メガマウス」とは?生態・特徴を徹底解説!

こんにちは!ラブカ君です♪

 

今回は、不気味な深海魚「メガマウス」について

詳しく紹介していきたいと思います。

 

深海魚「メガマウス」とは?何目何科に分類されるの?

ネズミザメ目メガマウスザメ科に属するサメで

巨大な口が名前の由来であるメガマウスは

インパクトある大口がなかなかに恐怖を抱かせるサメです。

 

メディアでもよく取りあげられるので、ご存知の方も多いと思いますが、

知名度が高いわりに、目撃や捕獲、死骸が浜に打ち上げられることは珍しく、

世界でまだ50例程度しか捕獲されておらず幻といわれる魚です。

 

捕獲例の少なさから、メガマウスが普段どのような生活をしているかはほとんどわかっていません。

おそらく昼行性で、深い海と浅い海を定期的に行ったり来たりしているものと考えられています。

 

深海魚「メガマウス」の一番の特徴って何?

メガマウスの出現と地震発生の連動が一番話題となった題材ではないでしょか?

メガマウスが発見された日の数日後に地震が起こっているのです。

メガマウスと地震との関係を否定している科学者がいる一方で、

メガマウスと地震の関連を肯定的に語る科学者も数多く存在します。

 

メガマウスの頭部にある「ロレンチーニ器官」で

微弱な電磁波をキャッチすることで餌の位置を把握する事が可能です。

 

海底プレートのズレによって起こる巨大地震の場合、

地中の岩石が破壊される際に微小な電磁波が発生し、

これを感じ取ったメガマウスが日本近海に餌があると勘違いして

日本近海までよってくるのではないかという可能性も示唆されています。

 

ロレンチーニ器官を調査した結果、

小さなプランクトンが発する弱い電場さえ検出できることがわかったため

発生した電磁波を検知し、方向感覚を狂わされた結果が

メガマウスの異常行動につながったのではないでしょうか。

 

もし、メガマウスと地震に関係性があると明らかに慣れば、

地震への対策ができ被害が減少する可能性もありますね。

 

それ以外の特徴や面白い生態は?

最大で全長709cmで古い形態を保ったサメで、

現代に繁栄しているサメの形態とはかなり異なる点が多いです。

 

ネズミザメ目のサメの中では、ミツクリザメと並んで、

原始的な形態を残しているといわれています。

 

生殖様式は胎生と考えられていますが、

胎児を持った個体がまだ見つかっておらず、

詳しい生殖方法は明らかになっていません。

 

深海魚「メガマウス」の餌は?捕食方法は?

特徴的な口を動かす顎の骨に付いている口を開ける筋肉が非常に発達していて、

さらに柔軟な皮膚を利用して顎を伸ばし、前方に突出させて口を突きだして開け、

ヒゲクジラの給餌方にも近い構造となっています。

 

プランクトンを主食にしているため、

サメの特徴である歯はとても小さく、

ヤスリ状の列になっています。

 

プランクトンを食べる大型のサメはメガマウスの他には、

同じネズミザメ目のウバザメと、最大のサメであるジンベイザメの合計で3種存在します。

 

他のサメに見られない特徴として、上顎の歯が蛍光色に輝き、

プランクトンをおびき寄せるといわれていますが明らかになっていません。

 

また、お腹が白いために深海魚特有の体色が赤色になるカウンターシューティング効果はありません。

カウンターシューティング効果とは周囲の環境に溶け込むことです。

 

一般的には日なた部分が暗く、日陰部分が明るい体色になっています。

光の作用と反対の体色により明暗がぼやけ、

立体の認識が曖昧になる効果がありますが、

深海では赤色が見えないため体色を赤色にすることで

カウンターイルミネーションの効果を発揮するようです。

 

メガマウスは見られないのはおそらく生息域が

他の深海魚に比べると浅いことから体を赤くするのではなく、

背中が黒く腹側が白いカウンターシューティング効果を用いていると考えられます。

 

 

深海魚「メガマウス」は深海何mに生息し、世界の分布はどうなっているの?

サメの一種であるメガマウスが初めて発見されたのは、

1976年の米国ハワイ沖です。

 

太平洋やインド洋など、熱帯から温帯の水深200m付近のやや浅い深海に生息していますが、

現生のメガマウスの発見例は約8割がアジア地域に集中しています。

 

一方で、なぜか化石の発見例はアジア地域からほとんどなく、

メガマウスの化石が大西洋、北西太平洋、北東太平洋から発見されていることにより

現生種と同様、新生代後期にはメガマウスが全世界的に分布していたことが明らかになりました。

 

おすすめの記事